「リアル仏像」は、国宝や重要文化財に指定される歴史的、芸術的価値の高い仏像の造形美を忠実に再現し、ご家庭で飾りやすいサイズに仕上げた木彫りの仏像です。
高品質でお求めやすい価格を実現する制作工程リアル仏像 木造 伝如意輪観音は、当社が制作した原型の高精度3Dスキャニングを行い、取得した3Dデータを元に高い技術を誇る木彫工房で彫像に仕上げた後、「イスム」の工房で一体一体に手彩色を施し完成します。
3Dデータを用いた切削加工機による木彫刻技術が生む高品質でお求めやすい価格は、日本の伝統美術の世界をより一層身近にします。
彩色監修は人気の高い、確かな技、伝統を引き継いだ彩色師 篁千礼先生にお願いいたしました。
特徴的なお身体に纏う衣。着彩による流れるような金の輝きに永遠の優雅さを感じていただける様にと思いました。筋の一本一本を辿りながら思いを深めて頂けたらと願います。
京都・宝菩提院願徳寺所蔵、平安時代前期に制作された国宝「木造 菩薩半跏像(伝如意輪観音)」がモデル。
中国・唐代彫刻を感じさせる異国的な表情と条帛と天衣を複雑に交差させた写実的な衣文が特徴。
緻密に彫り込まれた四天王が支える台座の上に凛とした佇まいで坐する日本を代表する一木造りの名作です。